お中元の始まり
7月10日 (火) ☀ 31℃ 湿度69%
朝の☁空から一転
太陽が顔を出し真夏日となりました(;一_一)
明るく朗らかな社長
講習会のため不在で事務所内はヒッソリしています↓
夏のご挨拶シーズンとなり
お越しく下さる方々が増えてきました(*^_^*)
暑い中ありがとうございます。
そもそも夏のごあいさつ(お中元)の始まりは・・・・・?
今から400年前の江戸時代中国から伝わりました。
中国の道教において祭日とされている三元の一つ中元
中国の三元は
上元:旧暦1月15日
中元:旧暦7月15日
下元:旧暦10月15日
それぞれの行事が行われていました。
7月15日には仏教の行事である盂蘭盆会(うらぼんえ)も行われていました。
日本では中国から仏教が伝わり盂蘭盆会(うらぼんえ)行事がお盆の行事として定着しました。
盂蘭盆会(うらぼんえ)同様お盆の習慣としてあった盆礼
(親族や知人の家を訪れ進物の贈答をする)がお中元起源と言われています。
今から400年前から続くお中元
感謝の気持ちを大切にする日本人だからこそ、受け継がれているんですね‼
家も同じ
子から孫へと受け継がれていきます。
心をつなぐ住まい
受け継がれる住まいづくりをめざし今日も頑張ります(*^_^*)