衣替え
6月1日(火) 晴れ 20℃
今日から6月
衣替えです。
そもそも衣替えって、いつから始まったのでしょう?
ちょっと調べてみました
衣替えは中国から平安時代に伝わり
その後
江戸時代になり気候に合わせて年4回衣替え
武家社会から庶民にも広がりました。
明治時代に入り
洋服が取り入れられ役人や軍人などが制服を着るようになり
夏服と冬服を年に2回替えるようになりました。
すると
学校や家庭にも衣替えの意識が浸透し現在に至っています。
平安時代と言えば1,100年前
こんなに古い歴史とはとは想像していませんでした (*_*)
古くから受け継がれる衣替え
単なる季節の先取りではなく
付け継がれる理由があるはず・・・
四季がある日本
日本人は季節の行事を大事に過ごすことで
華やかな感性を身に着けてきたのかもしれません。
衣替えは単なる家事ではなく
日本人の感性と文化を受け継ぐ大切な行事なのかもしれませんん。
最近は収納のおかげで
服の入れ替えをしないことが増えましたが
日本人が育んできた季節感や文化を忘れずに大切に受け継いでいきたいと思いました。