MENU

『家じまい』

TOP  > ブログ  >  『家じまい』

『家じまい』

3月31日(月)曇り 1℃ 花粉 極めて多い

 

住宅所有者の高齢化や逝去などをきっかけに、家じまい=自宅売却を検討し始めるケース、相続人の子供が実家を売却するケースが増えています。

用途がないまま自宅・実家を放置すると、固定資産税や都市計画税のほか、建物の維持管理コストも発生し

さらに相続後3年を経過すれば、3,000万円の税額控除が適用されなくなるため、時間的な制約のあるなかで家じまいをする必要があります。

きょうは、『家じまいの3つの方法とメリット』について、お話します。

 

①家を解体して土地売却や活用する

  • 固定資産税を節税できる
  • 老朽化による倒壊リスクを減らせる
  • 家を管理する手間や時間が必要無くなる
  • 土地を保有している場合は売却しやすくなる
  • 家の建て替え工事ができる

②不動産会社に家を買い取ってもらう

  • 自分で売却先を探す手間がかからない
  • まとまった資金をすぐに調達できる
  • 仲介手数料を支払い続ける必要がない

③不動産会社に仲介とサポートを依頼して判断する

専門家に判断してもらえることと、売却や貸付をする場合はそのまま契約を依頼できる

 

家じまいをする方法として一般的なのは、解体・売却・活用のどれかです。

方法で悩んだときは、お気軽にご相談ください!!

 

注文住宅、土地、住まいのことならお任せください!

【お問合せ先】

(有)常豊工務店

電話 0247-43-064

昼間電話での問い合わせが難しい方ラインでのお問せも可能です。

ラインQR↓